明けましておめでとうございます。
昨年は館長がおいでになり初めて福岡で世界大会、世界セミナーが行われ各国の道場生と交流することができ、改めて円心ファミリーの絆の強さを感じました。
本年も道場生一同で楽しく、時には厳しく稽古をしていきたいと思っておりますので、どうぞ温かく見守っていただければと存じます。
神奈川支部 代表指導員 二宮
明けましておめでとうございます。
昨年は館長がおいでになり初めて福岡で世界大会、世界セミナーが行われ各国の道場生と交流することができ、改めて円心ファミリーの絆の強さを感じました。
本年も道場生一同で楽しく、時には厳しく稽古をしていきたいと思っておりますので、どうぞ温かく見守っていただければと存じます。
神奈川支部 代表指導員 二宮
12/28に武蔵小杉道場の稽古納めを行いました。
先日の審査会で昇級された方も多数参加いただき、年末なので普段日曜日しか参加できない方も参加稽古に参加してくさました。
また久しぶりに山梨から高野さん(東京支部所属)が出稽古に来てくれました。
稽古の内容はさほどいつもと変わらず皆んなで楽しく良い汗をかきました。
基本稽古、型稽古、ミット稽古を行いました。
最後は黒帯、茶帯VS道場生の♾️スパーリングで締めです。
子供たちが多くて助かりました。
最後はいつも通り道場訓と元気な声で挨拶をして年内の稽古を納めとしました。
翌日は水城指導員含め東京支部の方にも参加いただき忘年会を行いました。
フードコートに隣接しているパーティールームを借りて、皆んなで買い出しをして楽しく最後を締めました。
森先輩のビンゴの景品が渋くて(1位:餅、2位;そば)良かったです。
本年もありがとうございました。
来年も皆んなで楽しく時には厳しく、たまに優しく稽古をしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
押忍
神奈川支部 代表指導員 二宮
先日の日曜日に東村山市民スポーツセンターにて東京、埼玉、神奈川支部合同の審査会が行われました。
昇段審査では東京支部初のジュニアの昇段審査、また水城指導員の三段への昇段審査が行われました。
武蔵小杉道場からはジュニア、一般合わせて8人が受審しました。
審査会は柔軟から始まり基本の突き、受け、蹴りをまず行います。
この間の館長セミナーの内容を復習しながら皆んな行います。
基本が終わったら型審査に入ります。
今回はジュニアも一般も昇段があるので全ての型を細かく審査(1時間以上やっていたような気がします)していきました。
指導員からも細かいチェックが入ります。
型審査が終わると捌きの審査を行います。
若い帯の受信者は約束組手形式で捌きの技術を審査します。
緑帯以上は一本組手形式で連続捌きを審査していきます。
そして最後はいよいよ連続組手です。
武蔵小杉道場生は皆んな帯上や年上の人が相手だったので少し緊張気味の動きでしたが、精一杯習った技を試していました。
自分は声を出しすぎて声が枯れてしまいました。
無事に昇段審査の10人組手も終わり、大き怪我もなく審査会は終了いたしました。
今回は保留者もなく無事に皆んな昇級昇段ができました。
皆さんおめでとうございます。
そして武蔵小杉道場の皆んなも無事の昇級です。
朝日師範代はじめ、指導員の先生方、また道場生の皆さん、また付き添いでこられた親御さん、長時間お疲れ様でした。
年内はあと少しの稽古ですが来年も色々とよろしくお願いいたします。
押忍!
神奈川支部 代表指導員 二宮
11/17-18に東北大会のため岩手県に行ってきました。
今回は一般女性の対戦相手がいないと言うことで坂本師範よりお声をかけていただき、武蔵小杉道場から女性を1人選手としてエントリーさせていただきました。
大会自体は70人近くの選手がエントリーしており、規模も大きく、またカテゴリー分けもしっかりされており、今後の関東大会の参考にさせていただきたくなるような素晴らしい大会でした。
試合当日は岩手支部の指導員の方に車でホテルから会場まで送っていただき(ほんとありがたかったです)、少し早めに会場入りさせていただきました。
設営等もお手伝いさせていただこうとしましたが、皆さん手慣れているのであまり手伝うことがありませんでした…。
外では受付けが開始され選手が続々と受付けをすまし、会場入りしてきています。
開会式も終え、いよいよ試合開始です。
コートは一面で会場の半分が観覧スペースとなっており、その後ろで選手達がアップをしておりました。
どの試合も白熱しており、とても見応えのある試合が多かったです。
また中学生以上となるとレベルがグッと上がり緊張感のある試合ばかりでした。
うちのジュニアクラスの子達にも見せてあげたかったです。
さて、大会も進みいよいようちの選手の出番(最終の1つ手前の試合)が迫ってきました。
うちの選手は今回が初試合のママさんファイターで、まだ空手を始めて一年も経っていません。相手選手はブランクはあるとはいえ全日本も経験しており、体格も経験も格上のため、胸を借りるつもりで試合に送り出しました。
試合はまずはストッピングで相手の出鼻を挫いて、少し様子をみながら隙があれば上段前蹴りを入れていき、要所要所で捌きを入れていくという作戦でした。
序盤で上段の前蹴りが当たりましたが当たりが浅くポイントにはならず、ただそこからペースを掴み自分の間合いで終始攻めていき、ところどころで捌き(効果的な崩しまではいきませんでしたが)を入れ、判定で見事初勝利(ワンマッチなので初優勝)を掴み取りました。
まだまだ課題はたくさんありましたが、初試合でいつもの動きをできたのは本当に素晴らしかったと思います。本当におめでとうございます。
試合中、終始何故か笑顔だった(セコンド側から見ていてもわかるくらい)のはちょっとビックリでしたが、本人曰く、せっかくの試合だし楽しもうと思ったらそうなったとのこと、、、すごい。
今回このような貴重な機会を設けていただいた坂本師範はじめ、岩手支部の方々に本当に感謝いたします。
また大会を運営してくださった師範、師範代、分支部長、先生方、また道場生の方々、選手、親御さん含め誠にありがとうございました。
そして帰りも盛岡駅まで車で送っていただき、しかも途中、福田パンの直売所までも寄っていただき、至れり尽くせりで色々とお世話になりありがとうございました。
帰りの新幹線で美味しくいただきました。
神奈川支部 代表指導員 二宮
先週末に福岡空港に近いアクシオン福岡にて館長を招いてサバキチャレンジの世界大会及び全日本大会が行われました。
日本で行われる世界大会は初めてで各国より選手が集まり200名を超える大きい大会となりました。
神奈川支部からは出場者はいませんでしたが、他の指導員と一緒に自分は審判として参加させていただきました。
試合は午前の部と午後の部に分けられスタートします。
午前の部は小学生、中学生の試合となります。
外国の中学生となるとほとんどが自分より大きく、、、でも顔は幼い感じがします。
関東からは東京支部より一般男子1人、埼玉支部より高校生、中学生、小学生が各1人出場しました。
いよいよ大会スタートです。
埼玉支部の子たちは初めての大きい大会のためかなり緊張です、、、なかなかこの雰囲気は慣れません。
どの試合も白熱しとてもいい試合ばかりでした。
関東の選手は残念ながら入賞とはなりませんでしたが小中学生の2人が見事一回戦を勝ち抜き、1人はサバキスピリット賞をいただくことができました。
おめでとうございます。
午後の部の前に館長と館長の息子たちによる演武が行われました。
洗練された技、そして衰えぬ館長の動きに、本当に70歳なのかと皆んな驚愕しておりました。
午後の部からはコートも大きくなり高校生、一般クラスが始まります。
こちらもどの試合も迫力あるパワフルでかつ技の応酬が飛び交いとても見応えのある試合ばかりでした。
途中アクシデントがありましたが無事に全試合が終えることができました。
軽量級は滋賀支部の優勝、準優勝、、、さすがです。
中量級は今年新宿道場に出稽古に来てくださったドイツ支部のレオン先生が見事優勝しました。
後日、東京に帰ってきてからチャンダナ総師範、レオン先生率いるドイツチームの方々と交流会をさせていただきました、、、ドイツチームみんなイケメンです。
話しはそれましたが、全ての試合が終了し、福岡1日目の大会が無事終了いたしました。
大会を運営いただいた福岡の総師範はじめ師範、師範代、先生方、またスタッフとしてお手伝いいただいた各道場生の皆さんありがとうございました。
神奈川支部 代表指導員 二宮
先日、東村山市民スポーツセンターにてサバキチャレンジ関東大会が行われました。
自分や他の指導員方は審判として、また武蔵小杉道場から園児〜一般部まで9人が選手として出場しました。
また今年も海外支部からの参加、円心空手以外の他流派の方々も参加くださり、小さい大会ですがとても良い大会となりました。
園児は武蔵小杉道場生3人での三つ巴戦。
初めての大会で緊張したり、泣いたりととても微笑ましい戦いを見せてくれました。
小学生クラスでは自分より大きい相手、強い相手に立ち向かい素晴らしいファイトを見せてくれました。
そして同門対決も捌き、蹴りの応酬でいつも道場内では仲良く稽古しているけれど、試合となればお互いに全力です。
一般クラスでは青帯の神田さんが格上の茶帯に対して延長までもつれ込み、見事勝利しました。
そして一般クラスのベーシックでは園児のお父さん白帯2人が同門対決で死力出し尽くし最後の最後で上段廻し蹴りが入り、見事に逆転勝利を掴み取りました。
負けたお父さんも最後まで押し切っておりとても惜しかったです。
大会自体はも連れ込んで倒れた際に首を痛めた方が1人いらっしゃいましたがその他は大きい怪我もなく無事に終えることができました。
勝ち負け関係なく大会まできつい稽古、会場での緊張感、プレッシャーに打ち勝ち試合に挑んだ選手達は皆さんほんとすごいと思います。
お疲れ様でした。
そしてそれをサポートしてくださった先生、道場生の方々ありがとうございました。
皆さんのおかげで選手達が自信を持って試合の場に立つことができました。
最後に矢頭師範、朝日師範代はじめ、指導員、道場生、ご父兄の方々、また参加いただいた諸流派の先生、道場生の方々ありがとうございました。
来年もより良い大会になるよう道場生と一緒に稽古に励んでいきたいと思います。
押忍!
神奈川支部 代表指導員 二宮
先日、東村山市民スポーツセンターにて東京、埼玉、神奈川の3支部合同の昇級、昇段審査会が朝日師範代のもと行われました。
神奈川支部からはジュニア1人、一般2人その内1人は武蔵小杉道場の一番年長者の方が茶帯にチャレンジしました。
また今回は東京支部から初段2人、2段1人の合計3人の昇段チャレンジも行われました。
審査はいつも通り柔軟、基本、約束組手、連続捌き、連続組手となります。
基本、型審査では細かいところまで指導が入ります。
今回一般クラスの型では黒帯まで行ったためかなり時間がかかりました。
型も色々な指導が入るため大体2回づつ行うのですが、今回は黄帯の型を4回もやる事となりました。
約束組手はジュニアも一般もまとめて今回は行いました。
みんな普段道場で習っている捌きテクニックを頑張ってやっています。
ここでも指導員の先生方から細かい指導が入ります。
上級者は連続捌きを行います。
今回は受審者同士で組んだりと連続捌き前に結構体力を持っていかれていた感じがしました。
最後はいよいよ連続組手。
還暦すぎている青波さんは体格も帯も上の昇段者&黒帯を相手に果敢に挑んでいき最後までやり切ることができました。
あと1人加えれば昇段組手と変わらない人数なので、目標の黒帯が少し見えてきましたね。
また今回初めて受審のジュニアの子も今度の関東大会にエントリーしている年上の先輩に果敢に挑みとても良かったと思います。
無事に3人とも昇級、また昇段チャレンジの3人も無事に昇段し新たに黒帯が2人増えました。
受審者の皆さん昇級、昇段おめでとうございます。
また朝日師範代含め指導員の方々、お手伝いいただいた道場生の方々、ご父兄の方々長い時間お疲れ様でした。
押忍!
神奈川支部 代表指導員 二宮
先日の日曜日に東京、埼玉、神奈川支部恒例の滝稽古が梅雨空の中行われました。
自分は去年は直前に風邪をひいてしまう失態をおかし、2年ぶりの滝稽古。
今年は武蔵小杉道場から高杉指導員親子をはじめ4組の親子が参加いたしました。
また他の道場からは指導員が参加、一般道場生は武蔵小杉勢のみという贅沢な滝稽古となりました。
駐車場が狭いので、現地までは道場生の車に乗せてもらいみんなでワイワイと向かいました。
途中雨が降りはじめどうなるかと思いましたが、いざ駐車場から滝に向かうと雨は止み、前日からの雨で滝の勢いは自分が知る中では1、2を争う良い滝になっていました。
ただ、水嵩は少なく園児〜小学低学年の参加が多い今回はちょうど良い感じとなっていました。
朝日師範代の号令とともに柔軟、基本稽古、組手、滝打ち、滝行をみんなで約1時間稽古を行いました。
水温はそこまで低くなく、今回は大丈夫かなと思い締めの道場訓の時、、、ガタガタ、、、震えが止まらなくなりました(笑)
帰りの駐車場までの山道で少しアクシデントはありましたが、参加いただいた道場生親子皆さん満足して終えることができました。
子供達とっては迫力ある滝の前での稽古はとても貴重な経験になったと思います。
朝日師範代はじめ、各道場の指導員の先生方ありがとうございました。
※今年は滝稽古翌日から風邪をひいてしまいました💦
神奈川支部 代表指導員 二宮
押忍、神奈川支部代表指導員の二宮です。
新年度が始まりバタバタと気づけばもう6月も半ば梅雨の季節ですね。
武蔵小杉道場は今年は新年度からの新規入会が多く、特に親子入会が3組新しく仲間に加わりました。
そしてやっと新規入会の皆さんの道着が行き届き、新しい道着をきて稽古に参加いただいているのを見ると、指導しているこちらとしても改めて身の引き締まる思いで日々稽古させていただいております。
そして親子での参加が多い日は親子もしくは兄弟(そうでない方は普通に)で組んでの型稽古や約束組手を行ったりもします。
そんな時はみんな笑顔で楽しそうにやっていますね。微笑ましいです。
そしてこの日のお手本は高杉指導員親子にデモをやっていただきました。
家でも自主トレをこんな風にやっているのかなぁと想像しながら、また自主トレはこんな風にやったらいいだよという意味も含め親子で組んでの稽古としています。
是非、家でも稽古してみて下さい。
神奈川支部 代表指導員 二宮
先日の祝日月曜日に東村山市民スポーツセンターにて東京、埼玉、神奈川支部の合同審査会が行われました。
武蔵小杉道場からは3組の親子、計7人が受審しました。
審査会始まる前に高杉指導員から型のおさらいをしていただき、ある程度身体も温まり、緊張もほぐれたところでいよいよ審査会開始です。
審査会は朝日師範代の指示、号令のもと柔軟、基本、型、約束組手、連続捌き、連続組手の順で行われます。
要所々々で各指導員からも細かい指導が行われます。
型まで終われば後は組手審査なので少しは緊張もほぐれてきますが、、、今回の受審者は前回諸事情で受けれず久しぶりの審査の親子と白帯で初めての審査会の親子のため、最後の組手まで皆さん表情が固かったかな。
それでも皆んなで最後まで稽古でやってきたことを一生懸命出し切っていたように思えます。
課題は色々とありましたが、無事に全てが終了し、皆さん昇級することができました。
おめでとうございます。
また次回に向けて頑張って稽古していきましょう。
審査会後は指導員と有志が居残りで恒例のスパーリング大会でした。
朝日師範代はじめ、指導員の方々、お手伝いいただいた道場生皆さん、父兄の皆さん長時間の審査会お疲れさまでした。
次の審査会でまた子供たちが成長する姿を楽しみにしております。
押忍!
神奈川支部 代表指導員 二宮