支部内錬成大会

先日の日曜日、東村山スポーツセンターにて東京、埼玉、神奈川支部の合同の支部内錬成大会が行われました。
神奈川支部からはジュニア1人、一般部3人(内2人が型と組手のダブル)が出場しました。

まずは、大会前にみんなで準備運動、基本稽古を行い体をほぐします。
(自分は帯を忘れてしまい撮影、大会スタッフとして働かせていただきました💦)

初めての大会の道場生もいるので、大会前に朝日師範代より簡単なルール説明が行われいよいよ大会がスタートです。
大会は、ジュニア型の部、一般型の部、ジュニア組手の部(学年別)、一般組手の部、シニア組手の部(ベーシック、アドバンス)となります。
型の部は、3審制の点数方式(技の正確さ、キレ等をジャッジします)となります。
武蔵小杉道場からはジュニア1人、一般2人がチャレンジしました。
ジュニアクラスは最多の5名の選手がエントリーされておりましたが、見事に優勝を果たしました。
一般クラスは武蔵小杉道場の先輩後輩対決です。
武蔵小杉道場最年長の緑帯の先輩の方が貫禄ある見事な型を披露し優勝いたしました。
後輩の方も急遽、型の部にエントリーいただき調整時間も少なく、途中間違えたりもしましたが諦めずにしっかりとやり切っていました。
(4月の審査会に期待です。)

組手の部にはジュニア1人と一般2人が武蔵小杉道場からエントリーしました。
ジュニアは歳上で自分よりも身体の大きい他支部の女の子とのワンマッチとなります。
残念ながらポイントを取られて負けてしまいましたが果敢に攻める姿はさすがと思いました。
怪我で今回はエントリーできなかったお父さんのセコンドは横で見ていてもとても心強かったです。

一般クラスは型に引き続き同門対決です。
こちらはお互い一歩も引かず延長線までもつれ込み最後は判定での勝敗となりました。

武蔵小杉道場からはエントリーはありませんでしたがシニア組手の部はトーナメント方式で‘とても盛り上がりました。
選手の皆さん本当にお疲れ様でした。
また優勝、準優勝、入賞された方おめでとうございます。

最後は有志(主に審判をしていた指導員)が残ってみんなで永遠とスパーを行いお開きとしました。
朝日師範代はじめ、指導員の方々、お手伝いくださった道場生、ご父兄の皆さんお疲れ様でした。
今回も大きい怪我もなく終えれてホッとしました。
今回の大会で出た課題は各道場に持ち帰ってまた稽古に活かしていきたいと思います。
押忍!

神奈川支部 代表指導員 二宮

サバキチャレンジ全日本オープントーナメント

先日の11/5に福岡県にて円心空手の全日本大会が開催されました。
大阪から場所を移して2回目となります。
自分は今年も審判団として前日より会場入りさせていただき、設営からお手伝いをさせていただきました。

宿は去年と同じ福岡空港近くのホテルにし、そこから歩いて途中のひらお(去年も設営前の腹ごしらえに寄りました)によって、そこから東京、埼玉、神奈川支部の指導員、選手と合流し会場に向かい翌日の大会に向けてみんなで設営を行いました。

大会当日、大会は総勢195名の選手がエントリーし、1部2部の午前のクラス、3部の午後のクラスにわけ1部2部は3コート、3部は2コートで試合は行われます。

人も徐々に集まり始め、開会式の20分前にご指名で突如開会宣言を行うことになった深江先生の掛け声とともに大会は開始となりました。

どの試合も白熱して各コートから声援が飛び交います。


東京、埼玉、神奈川支部からは一般軽量級で2名の選手が出場いたしました。

結果は1回戦と準決勝で負けてしまい決勝に残ることができませんでしたが、二人ともよい試合をしてくれました。

悔しい思いと共に課題も見えたと思いますので、また道場に戻りみんなで一緒に稽古していきたいと思います。
おつかれさまでした。

帰りは去年と違い少し時間があったので、まさかの二日連続のひらお。
偶然にも帰りの便が同じ指導員三人で腹ごしらえをし、さらに偶然にも帰りの便が同じ朝日師範代と空港で合流して帰路に着きました。

二日間お世話になりました師範、師範代、支部長、指導員の先生、福岡支部の道場生の方々ありがとうございました。
また大会をお手伝いいただいたスタッフの方々、選手の方々お疲れ様でした。
押忍!

神奈川支部 代表指導員 二宮


関東大会

先日の日曜日に東村山市民スポーツセンターにて東京、埼玉、神奈川支部主催の第26回サバキチャレンジ関東大会を開催いたしました。

神奈川支部からも小学生3人、一般クラス4人、シニアクラス2人の合計9人がエントリーしました。
初めての公式試合の人から他流でやられていた方、円心の大会で育ったベテランまでいろんなバックボーンを持った方が大会に参加頂きました。
また海外からや他流派からもエントリーいただき大会を盛り上げていただきました。

大会自体は決して大きくはありませんが、どの試合も実力が拮抗しており見応えのある試合ばかりでした。
普段の実力を出せなかった人、逆に普段以上に良い動きをできた人、今回の経験を是非次回に繋げていただければと思います。

神奈川支部も優勝3人、準優勝4人、サバキスピリット賞1人とみんな笑顔で大会を終えることができました。
次回は錬成大会に向けて頑張りましょう。

試合後は審判をしていた指導員と有志2人が残り、みんなでスパーリング20ラウンドをやりきり大きい怪我(大会前に怪我をされて悪化してしまった人はいましたが)もなく無事に終えることができました。


朝日師範代はじめ、指導員の方々、大会の運営スタッフとしてお手伝いいただいた道場生、父兄の方々ありがとうございました。
押忍!

神奈川支部 代表指導員 二宮

第25回サバキチャレンジ関東大会

先日、東村山市民スポーツセンターにて朝日先生のもとに東京、埼玉、神奈川支部主催で3年ぶりに関東大会を開催することができました。
大会には矢頭師範代の滋賀支部からも参加いただけ、また他流派の方々も久しぶり大会ということもあり雅空手、正拳会からエントリーいただき、大会を大いに盛り上げていただけました。


神奈川支部からは、一般クラスより1人、ジュニアクラスより2人が参加いたしました。
3人とも公式戦は初出場となりますが、精一杯戦い、稽古でやったことを出せたり、全く歯が立たず悔し涙を流したり、普段の稽古とは違う痛み、怖さに耐えながら前に立ち戦い、勝ち負け関係なくみんないい経験になったと思います。

大会結果は、小学校男子 初級リーグで1勝1敗で見事に準優勝、小学生女子 初級トーナメントでは自分より体格が20cmも40cm近く大きい相手に2戦戦い抜き勝てはしなかったけれど見事サバキスプリット賞をいただきました。
青帯のため本来はベーシッククラスに出場予定の松浦さんは、対戦相手がいなかったため一般アドバンスクラスのトーナメントに出場となりましたが、ひと回り以上も若い他流派の茶帯相手に、冷静に対応しておりましたが捌ききれず前半の相手の手数で判定負けとなってしまいましたが、良い戦いを見せてくれました。

夏の審査会からあまり時間がない中で選手以外の方も一緒に選手メニューに付き合っていただき、また当日もサポートしていただいたりと道場生の方々にはとても感謝しております。
目標に向けて道場生みんなで稽古に励み、サポートすることで道場全体のレベルが底上げされると思っております。
これからも錬成大会や審査会がありますので、みんなで稽古に励んでいきましょう。
最後に、矢頭師範代、朝日先生はじめ雅空手、正拳会の先生方、指導員、道場生、お手伝いいただきましたご父兄の方々ありがとうございました。
また、出場いただきました選手の方々お疲れさまでした。
来年もこうやって大会に参加できるように日々道場全体で精進していきたいと思っております。
押忍!

神奈川支部 代表指導員 二宮

春季審査会&支部内錬成大会

先週の日曜日に東村山市民スポーツセンターの柔道場にて第9回支部内錬成大会及び春季審査会が行われました。
当初は支部内錬成大会を2月に行う予定でしたが、緊急事態宣言等により延期していたのですが、審査会と同日に開催することといたしました。
まずは支部内錬成大会に出場する選手等が会場入りし、みんなで会場作り、組手の部、型の部に分かけて試合が行われました。

武蔵小杉道場からは、高杉さん、松浦さんが組手の部、青波さんが型の部に出場されました。
残念ながら優勝とはいきませんでしたが、若い選手を相手に3人とも健闘していました。
(自分は腰痛で行けなかったため、動画等をみさせていただきました。)


続いて、審査会がぶっ続きで行われました。
試合に出た選手は、組手なら組手、型なら型の審査は免除となります。
松浦さん、青波さんがそのまま審査会も受け、濱田さんが審査会から参加となりました。


松浦さんと濱田さんは無事に昇級し、新しい帯をいただくことができました。
青波さんは審査の途中で膝を痛めてしまい(古傷だそうです)審査を完遂することができなかったので、傷が癒えてから道場で残りの審査を行うこととなりました。

昇級されたお二人おめでとうございます。
青波さんまずは体を整えて再審査いたしましょう。
朝日先生はじめ指導員の方々、道場生の皆さん支部内錬成大会から審査会まで長丁場でしたがお疲れ様でした。
次回は参加できるようにしたいと思います。(腰痛は突然に、、、)

押忍!
神奈川支部 代表指導員 二宮

第8回支部内錬成大会

2/16東京、埼玉、神奈川支部合同の支部内錬成大会を東村山市民スポーツセンターにて行いました。

試合は大きく組手の部と型の部に分け行いました。
組手はジュニアの部と一般の部、シニアの部にクラス分けを行い、型の部はクラス分けをせずに行いました。
今回は全体的に参加者が少なく、最多が組手のシニアの部で5人でした。

武蔵小杉道場からは2人参加予定でしたが、直前で1人がインフルエンザになり欠場となってしまい、組手のシニアの部で1人エントリーとなりました。

さて、試合を始める前に朝日支部長の指導のもと、みんなで準備体操、基本稽古が行われました。
その後、みんなで試合会場の設営し、いよいよ試合開始です。

試合は組手→型→組手→型→組手の順で行いました。
型は親子で稽古をされている古谷さん親子が3人でエントリーされており、それを女性の茶帯が迎え撃つ形となりました。(結果は下にあります。)
指定の型で青帯、もう一つは自由で行いました。
青帯の型では、型の部最年少の古谷拓三君が素晴らしい動きをしており驚かされました。

組手は、ジュニアの部でワンマッチ、一般の部で3人の総当たり(リーグ)戦、シニアの部は5人のトーナメント戦で行いました。
武蔵小杉道場からエントリーされている湯沢さんは、前日の稽古でさんざん組手の稽古をやった府中道場の遠藤さんとあたり、残念ながら1回戦で敗退となってしまいました。

以下が最終結果です。
型の部        優勝 木下  準優勝 古谷(暁)  3位 古谷(拓三)
ジュニア組手の部   優勝 佐藤  準優勝 伊藤
シニア組手の部  優勝 万木  準優勝 古谷(暁)  3位 遠藤
一般組手の部   優勝 篠沢  準優勝 渡邉  3位 大野
サバキスピリット賞  古谷(圭佑)

試合後は居残りで大会を控えた水城指導員と少し組手をさせていただきました。
朝日支部長含め東京、埼玉、神奈川支部の道場生の方々お疲れ様でした。
来年はもっともっとエントリーしていただけるような大会にしていきたいと思います。
押忍

神奈川支部代表指導員 二宮


第24回サバキチャレンジ関東大会

先日、東京・埼玉・神奈川支部主催で東村山市スポーツセンターにて第24回サバキチャレンジ関東大会が開催されました。
神奈川支部からは、一般アドバンスクラス、シニアベーシッククラス、小学校1~2年生クラスに各1名エントリーいたしました。
自分は審判として参加させていただきました。

会場

大会には、千葉の増田道場や滋賀支部の方々や他流派の方々にも試合にエントリーいただきました。
遠いところでは、サンフランシスコ支部よりRaymond先生がシニアアドバンスクラスに昨年同様エントリーしてくれました。
どれも一進一退の白熱したよい試合でしたが、やはり、ノ-ヘッドギア、ノ-サポ-ターの一般アドバンスクラスは迫力が一味違い、おおいに盛り上がりました。
一般アドバンスクラスにエントリーした高杉初段は、お互い譲らず延長戦の末、惜しくも判定負けとなってしまいましたが、お互いに早い打撃と隙を見せたら即捌きにいくという円心空手らしい見ごたえのある試合で、会場の雰囲気をいっきに緊張感のあるものとしてくれました。
シニアベーシッククラスにエントリーした湯沢さんは、シニアベーシックとは思えない激しい打撃戦の末、見事に優勝いたしました。
小学校1~2年生クラスにエントリーしたリョウ君は親子で毎週欠かさず稽古にきており、神奈川支部唯一のジュニアクラスの子です。初めての公式戦にもかかわらず、いつも以上のパフォ-マンスを見せてくれて、見事捌きでのポイントを取り初出場初優勝を飾れました。
優勝した湯沢さん、リョウ君おめでとうございます。
高杉さん後輩の面倒を見ながら自分の試合もあり大変だったと思いますが、さすがの試合運びでした。ナイスファイトでした。
今回、大会を開催するにあたり、ご協力いただきました師範、師範代はじめ、他流派の先生がた、選手の皆様ありがとうございました。
そして、朝日先生はじめ東京・埼玉・神奈川支部の皆様、パンフレット作製でご協力いただいたOBの荻田さんお疲れ様でした。
来年もまた素晴らしい大会にできるように皆で協力し盛り上げていきたいと思います。
押忍!

大会出場者
神奈川支部の選手

神奈川支部 代表指導員 二宮